【専門家が解説】脳梗塞後遺症に整骨院は効果ある?リハビリの選び方と注意点
ブログ監修者

脳梗塞Labo マヒリハ 柏の葉店店長 原田 涼平理学療法士 認定理学療法士(脳卒中)
脳梗塞Laboマヒリハ柏の葉店店長の原田です。地域でお困りになっている方や不安を感じている方を一人でも多く救えるよう、保険外だからこそできる量と質を担保したリハビリを行っております。リハビリをご希望の方はお気軽にご連絡ください。

こんにちは!
マヒリハの原田です🌞
脳梗塞の後遺症と向き合う中で、
「少しでも体が楽になりたい」
「身近な整骨院でリハビリできないかな?」
そう考える方はとても多いのではないでしょうか?
マッサージなどで「一時的に体が楽になる」というイメージから、整骨院(接骨院)への通院を検討される方は少なくありません。
ですが結論からお伝えすると、整骨院が本当に適しているかどうかは、「あなたの目的」によって大きく変わります。
この記事では、脳卒中リハビリの専門家である私たちが、
-
整骨院でできること・できないこと
-
気になる保険適用のルール
-
脳梗塞後遺症に本当に必要なリハビリの選び方
について、専門的かつ分かりやすく解説していきます。

整骨院(接骨院)とは?どんなことができる場所?
整骨院は「柔道整復師」という国家資格を持った専門家が施術を行う施設です。
✅ 対応している主な症状
-
骨折・脱臼・打撲・捻挫などの急性外傷
-
筋肉や関節の痛み(ぎっくり腰、寝違え、捻挫など)
-
肩こりや腰痛などの慢性症状(自費診療)
マッサージ店とは異なり、医療的な知識に基づいた施術が行われます。
ただし、整骨院の本来の専門はあくまで「ケガの処置と予防」。
脳卒中などの神経疾患を専門としているわけではないことは理解しておく必要があります。
【最重要】脳梗塞のリハビリに整骨院の保険は使えるの?
❌ 原則:健康保険は使えません
多くの方が気になるこのポイント。
結論から言うと、脳梗塞の後遺症そのもの(麻痺・しびれ・痙縮など)に対して、整骨院で健康保険を使うことはできません。
なぜなら、健康保険の対象は次のように定められているからです。
✅ 原因が明確な急性のケガ
✅ 発症から約2週間以内の負傷
脳梗塞の後遺症は、慢性症状に分類され、これには保険が適用されないのです。
✅ 例外:後遺症が原因で「ケガをした」場合は保険適用の可能性あり
以下のような急性のケガに派生した場合には、保険適用の可能性があります。
-
麻痺でバランスを崩して転倒→捻挫や打撲
-
杖を使っていて肩を痛めた
あくまで対象は「後遺症そのもの」ではなく、「新たに発生したケガ」に限られるという点に注意しましょう。
自費でも整骨院でリハビリはできる?|できること3選
「保険が使えないなら整骨院に行く意味はないのか?」
そんなことはありません。
整骨院では、自費診療で以下のようなリハビリ的アプローチが可能です。
① 痛みやコリの緩和
麻痺側の筋肉や、代償的に使いすぎている健側(健康な方)の筋肉をほぐして、緊張や痛みを和らげる目的でマッサージや電気療法が行われます。
② 関節可動域の維持
麻痺によって動かさない関節は、拘縮(こうしゅく)といって動きが悪くなるリスクがあります。
整骨院では、関節の他動的運動を行い、現状の可動域を維持・サポートする施術が可能です。
③ 鍼灸での筋緊張緩和
鍼灸を併設している整骨院では、鍼やお灸によるしびれや痙縮の緩和を目的とした施術も受けられることがあります。
ここが限界!整骨院では“できない”こと
整骨院で施術を受ける前に、ぜひ知っておいてほしいのが以下の2点です。
❌ 整骨院の先生は「脳の専門家」ではない
整骨院の施術者である柔道整復師は、骨や筋肉の外傷が専門。
脳卒中による麻痺の原因=脳の損傷に対する知識やアプローチ経験は、正直言って十分とは限りません。
❌ 「機能回復」を目的とする訓練は専門外
もしあなたが、
-
「麻痺した手を少しでも動かしたい」
-
「歩き方を改善したい」
-
「日常生活をもっとスムーズに過ごしたい」
といったような**“動きの改善・回復”を目指す**場合、整骨院では根本的な改善が難しい可能性があります。
これには、「脳の可塑性(かそせい)」を活かした専門的なリハビリ(理学療法・作業療法)が必要不可欠です。
あなたはどこに通うべき?目的別・リハビリの選び方
整骨院が合うケースと、脳卒中専門リハビリが必要なケースを整理してみましょう。
✅ 整骨院が向いている人
-
痛みやコリを和らげたい
-
日常的な体のメンテナンスをしたい
-
専門的なリハビリに加えて補助的に通いたい
✅ 専門リハビリが向いている人
-
麻痺した手足の機能回復を本気で目指したい
-
歩行や動作を改善したい
-
後遺症の根本的な改善をしたい

【まとめ】あなたの「目的」に合わせてリハビリを選びましょう
整骨院と専門リハビリのどちらが正解か。
それは**「あなたの目的」次第**です。
| 目的 | 選ぶべき施設 |
|---|---|
| 痛み・こりの緩和 | 整骨院(自費) |
| 可動域の維持 | 整骨院(自費) or リハビリ施設 |
| 機能回復・動作改善 | 専門リハビリ施設 |
安易に選ぶと、貴重な時間や費用を無駄にしてしまうだけでなく、回復のチャンスを逃してしまうリスクもあります。
マヒリハは“本気で改善を目指す人”のための専門リハビリ施設です
マヒリハは、脳卒中後遺症を本気で改善したい方のための、完全予約制・自費リハビリ施設です。
-
🧠 脳科学に基づくアプローチ
-
🏃♂️ 理学療法士・作業療法士による個別リハビリ
-
💬 ご本人だけでなく、ご家族へのサポートも充実
「本当にこのままでいいのかな?」
そんな疑問を感じたら、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの「もっと良くなりたい」という思いに、私たちは本気で向き合います。

ご予約はお電話、LINE、予約フォームからどうぞ


| 所在地 | 〒277-0871 千葉県柏市若柴226-42 中央144街区2 KOIL GARDEN 2F Google Map |
|---|---|
| 受付時間 | 月、火、水、木、土9:30~18:30 |
| 電話番号 | 04-7197-5090 |
| 定休日 | 日、金、祝 |




