【専門家が解説】反張膝(バックニー)とは?脳卒中リハビリの原因と解決策

ブログ監修者

脳梗塞Labo マヒリハ 柏の葉店店長 原田 涼平理学療法士 認定理学療法士(脳卒中)

脳梗塞Laboマヒリハ柏の葉店店長の原田です。地域でお困りになっている方や不安を感じている方を一人でも多く救えるよう、保険外だからこそできる量と質を担保したリハビリを行っております。リハビリをご希望の方はお気軽にご連絡ください。

こんにちは!マヒリハの原田です🌞

今回は、以前お伝えした「反張膝(バックニー)」について、もっと詳しく解説していきますね!反張膝は、特に脳卒中(脳梗塞や脳出血など)後の患者さんによく見られる症状ですが、その原因や解決策を理解することがリハビリの大きなカギとなります。

前回の記事を読んでいただいた方も、今回の記事でさらに深く理解していただけると思います!さっそく、反張膝の原因と、それにどうアプローチするかについて見ていきましょう。

車椅子


反張膝(バックニー)って?

反張膝とは、膝が過度に伸びてしまう状態のことです。通常、膝はある程度の曲げ伸ばしが必要ですが、反張膝になると膝が過剰に伸展し、関節が“ロック”された状態になります。この状態が続くと、歩行や立ち上がる動作に支障をきたし、生活に大きな影響を与えることも。

特に脳卒中後の片麻痺患者さんに多く見られる症状で、その原因は単純ではありません。原因を特定し、適切なリハビリを行うことが重要です!


反張膝の主な原因

反張膝は、単一の原因で起こるわけではありません。複数の要因が重なり合うことで、膝が過剰に伸びてしまいます。以下、代表的な原因を解説しますね。

1. 足部のコントロール不足

反張膝の原因の一つは、足部のコントロール不足です。脳卒中患者さんでは、前脛骨筋(前面にある筋肉)の機能低下が原因で、足部を適切に前傾させることができません。その結果、膝関節に過剰な力がかかり、反張膝が生じることがあります。

また、下腿三頭筋(ふくらはぎの筋肉)の痙縮も影響を与えます。痙縮によって、足が後方に引っ張られる力が強くなり、これも反張膝を引き起こす原因となります。

解決策: 足部の安定性を高めるためには、リハビリで足首の可動域を改善し、前脛骨筋や下腿三頭筋を強化することが求められます。しかし、急激な改善を期待するのは難しいため、物理的なサポート(例えば装具)を使うことで、問題を軽減する方法も有効です。


2. 膝関節周囲筋の機能低下

次に、膝関節周囲筋の機能低下です。特に、大腿四頭筋の機能低下が大きな要因となります。大腿四頭筋が十分に働かないと、膝が「折れ」ないように反張膝を使って骨や靭帯で支える必要が出てきます。

また、立ち上がり動作や歩行時に、体幹前傾姿勢(体が前に傾くこと)が強くなると、膝の伸展モーメント(膝を伸ばす力)が増加し、さらに反張膝を引き起こします。

解決策: 大腿四頭筋やハムストリングスを強化し、膝を支えるための筋肉機能を回復させるリハビリが必要です。歩行や立ち上がりの動作では、体幹の安定性も重要なので、体幹の強化も合わせて行うことが効果的です。


3. 体幹前傾姿勢

体幹前傾姿勢も、反張膝を引き起こす要因の一つです。体が前のめりになることで、膝関節にかかる力が変わり、膝を伸ばす方向へと強く引っ張られることになります。その結果、膝が反張しやすくなるわけです。

解決策: 体幹を安定させ、前傾姿勢を改善するためのリハビリが必要です。体幹の筋力を強化し、正しい姿勢を保持できるようにすることで、反張膝を予防することが可能です。


反張膝に対するリハビリと解決策

反張膝を改善するためには、以下のようなアプローチが効果的です。

1. 足部と下腿の筋力強化

足部や下腿の筋力を強化するための運動を行い、足部を安定させることが重要です。これにより、膝にかかる不安定な力を減らし、反張膝の改善に繋がります。

2. 膝関節周囲筋の強化

大腿四頭筋やハムストリングスを強化することで、膝を安定させ、反張膝を防ぐことができます。特に、膝を伸ばし過ぎないようにするための筋力トレーニングは欠かせません。

3. 体幹の強化と姿勢改善

体幹の筋力を強化し、体幹前傾を防ぐためのリハビリが重要です。これにより、膝にかかる不安定な力を減らし、反張膝の予防に繋がります。

4. 装具の活用

装具やサポート具を使用することで、足部や膝を物理的にサポートし、反張膝を防ぐことができます。リハビリと併用することで、より効果的に改善することができます。


まとめ

反張膝の原因は一つではなく、複数の要因が絡み合っています。そのため、リハビリを行う際には、個々の患者さんの状態に合わせたアプローチが求められます。足部、膝関節、体幹の全体的な機能を改善することが、反張膝の改善に繋がります。

もしも、反張膝でお悩みの方やそのご家族がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご相談ください。私たちのチームは、専門的なリハビリテーションを通じて、みなさんのサポートをさせていただきます!

ご予約はお電話、LINE、予約フォームからどうぞ

所在地 〒277-0871
千葉県柏市若柴226-42
中央144街区2 KOIL GARDEN 2F Google Map
受付時間 月、火、水、木、土9:30~18:30
電話番号 04-7197-5090
定休日 日、金、祝