【認定理学療法士監修】あなたは大丈夫?体に忍び寄る「静かなる危機」の正体
ブログ監修者

脳梗塞Labo マヒリハ 柏の葉店店長 原田 涼平理学療法士 認定理学療法士(脳卒中)
脳梗塞Laboマヒリハ柏の葉店店長の原田です。地域でお困りになっている方や不安を感じている方を一人でも多く救えるよう、保険外だからこそできる量と質を担保したリハビリを行っております。リハビリをご希望の方はお気軽にご連絡ください。
あなたは大丈夫?😱 体に忍び寄る「静かなる危機」の正体
こんにちは。マヒリハの岡田です。
「生活習慣病」って聞くと、「自分はまだ大丈夫!」って思っていませんか?
「健康診断も特に問題なかったし」「若いから関係ないでしょ」って、どこか他人事のように感じているかもしれません。
でも実は、この病気は音もなく、そして気づかぬうちに、あなたの体に忍び寄る「静かなる危機」なんです。
今日は、その正体と、あなたの毎日に隠されたリスクについて、少しお話させてくださいね🤫。
「生活習慣病」って、一体なに?🤔
昔は「成人病」と呼ばれていました。文字通り、大人になってからかかる病気として。
でも、食生活やライフスタイルが大きく変わった今、20代、30代の若い世代でも発症する人が増えています。だから「成人病」から「生活習慣病」へと呼び名が変わりました。
この病気の怖いところは、初期の段階では自覚症状がほとんどないこと💔。
「なんだか疲れが取れないな〜」「少しだるいな〜」と感じても、「仕事が忙しいからかな」「寝不足かな」と、つい流してしまいがちです。
そうして、知らないうちに病気が進行し、ある日突然、心筋梗塞や脳卒中といった、命に関わる大きな病気を引き起こすことがあります。
まさに、静かに私たちの体を蝕む「サイレントキラー」なんです💀。
見過ごしていませんか?あなたの「日常」に潜むサイン💡
「特別なこと」ではなく、「当たり前の毎日」の中に、病気のリスクは潜んでいます。
- 深夜のラーメン、やめられない🍜
- コンビニのスイーツ、つい買っちゃう🍰
- 休日はベッドから動きたくない🛌
これらは、日々のストレスを癒す大切な時間かもしれません。
でも、ちょっとだけ、ほんの少しだけ、見つめ直してみる時間をとってみませんか?
未来の自分への、ちょっとしたプレゼント🎁✨
「生活習慣病」は、毎日の生活習慣を少しだけ見直すことで、予防できる病気です。
今日からできる、小さなアクションを積み重ねるだけでいいんです👍。
- いつもより一駅手前で降りて、歩いてみる🚶♀️
- 野菜を意識して、彩り豊かな食事を心がける🥗
- 甘いジュースを、温かいお茶に変えてみる🍵
どれも、きっとできるはずです。
未来の自分は、今のあなたの「選択」でつくられます。
自分の体は、未来の自分からの借り物。今日から少しだけ、自分を大切にする時間をつくってみませんか?😊
あなたの毎日の「選択」、少しだけ見直してみませんか?😉
ご予約はお電話、LINE、予約フォームからどうぞ


所在地 | 〒277-0871 千葉県柏市若柴226-42 中央144街区2 KOIL GARDEN 2F Google Map |
---|---|
受付時間 | 月、火、水、木、土9:30~18:30 |
電話番号 | 04-7197-5090 |
定休日 | 日、金、祝 |